人気ブログランキング | 話題のタグを見る

斎藤労災病院あんしんかん・そうかいかんのスタッフブログです。


by anshinkan-s

4・5月そうかいかん

5月は、差しが眩しく、気持ちのいい季節になりましたね。102.png
晴れている日は、動くと少し汗ばむ初夏の陽気が増えてきたように感じますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

4・5月そうかいかん_b0326112_18461280.png

最初の話題はバルコニーの花壇です。
春先に咲き始めた様々な色のパンジーの他にチューリップラベンダーなどが咲き、より一層華やかになってきています178.png178.png
初夏を感じる日差しと心地良い風、花々に包まれたバルコニーで過ごせる時期かと思います。
利用者様からは『バルコニーを歩くと気分が晴れる』などの声をよく頂き、気持ちよく気分転換できる場所となっています112.png
4・5月そうかいかん_b0326112_17054688.jpg
4・5月そうかいかん_b0326112_17055363.jpg





4・5月そうかいかん_b0326112_18461280.png

次の話題は、そうかいかんのパンフレットをリニューアルしました!!👏👏👏
新しいパンフレットですが、QRコードを読み込むと斎藤労災病院のそうかいかんのホームページが見られるようになっています。
是非、お手持ちのスマートフォンなどでQRコードを読み込んでご覧いただければと思います。



4・5月そうかいかん_b0326112_16562078.jpg
4・5月そうかいかん_b0326112_17053614.jpg

今回、利用中に快く協力いただきましたご利用者様ありがとうございました。

4・5月そうかいかん_b0326112_18461280.png



次の話題は、アルティーリ千葉」です!!
当院は千葉ポートアリーナをホームに活躍しているプロバスケットボールチームのアルティーリ千葉とパートナーシップを結んでいます。
今期はホームゲームを全勝しB2リー グで優勝する大活躍でした!!
来シーズンからはB1リーグへ昇格して最初のシーズンです。10月から始まるB1リーグぜひ皆様も一緒に応援しましょう♪

4・5月そうかいかん_b0326112_17055999.jpg
4・5月そうかいかん_b0326112_18461280.png

5月は過ごしやすい陽気もありましたが、急な気温の上昇で全国的にも熱中症が増えています。
そうかいかんではエアコンや扇風機、換気などを行い皆様が快適にリハビリや自主トレーニングを行えるよう温度管理を行っています。
運動前の準備運動水分補給をしっかり行って暑さに負けず元気SOUKAIに行きましょう!!





# by anshinkan-s | 2025-05-31 17:52

🌸 そうかいかん 🌸

見え隠れする春の兆しに心躍る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか102.png

街では花が咲き始めたり、気候も穏やかとなるなど華やかな時期となってきましたね。








ではまず、最初の話題は開花についてです!

今年も当院敷地内にある河津桜が見ごろとなりました。

また、そうかいかんのバルコニーでは黄色パンジーが咲いたりと、

春の芽吹きを感じます

春の暖かい日差しと花々に包まれたバルコニーで過ごす時間は、ご利用者の皆さんにとって心身ともにリフレッシュできる大切なひと時となっています。





🌸 そうかいかん 🌸_b0326112_17203634.jpg
🌸 そうかいかん 🌸_b0326112_14554336.jpg







次の話題は、イベント食!!

3月はひな祭りにちなんで…

ちらし寿司が出ました!👏👏👏

ご利用者からは、「彩も良くて華やかだった」やひな祭りの特別感があってよかったと好評の声をいただきました。

また、ひなまつりの折り紙の飾りもついており、自宅へ持ち帰る方も多くいらっしゃいました102.png




🌸 そうかいかん 🌸_b0326112_18423898.jpg





次の話題は、自主歩行スペースです。

今回紹介するのは、「アクティビティースポット」!!

内容としては、看板の指示に従って床に配置してあるを順番に踏んで進んでいきます。


往路復路では踏んでもらう色が変わり


2色から3色へと色の指定も変わるので頭と身体の運動としておすすめです



🌸 そうかいかん 🌸_b0326112_14554037.jpg











最後に、天気や気温も良く過ごしやすくなり、散歩や運動をされる方も増えていると思いますが、

歩き始める前や運動の前に準備運動ストレッチをしっかり行って元気SOUKAIに行きましょう!!!








# by anshinkan-s | 2025-03-31 17:43

12.1月のそうかいかん

昼間の日差しは暖かいですが朝晩の冷え込みが非常に厳しい季節になりましたね。
そんな季節の移り変わりを感じる時期になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

12.1月のそうかいかん_b0326112_18390675.png


最初の話題は、昼食のイベント食についてです。
そうかいかんの、12月のイベント食は【ピラフ】と【ハンバーグ】、【クリスマスケーキ】がでました!
、利用者様からは「クリスマス気分も味わえて、食べ応えもあって美味しかった」といった好評でした!

12.1月のそうかいかん_b0326112_19030843.jpg

12.1月のそうかいかん_b0326112_18390675.png

次の話題は、バルコニーのについてです!
そうかいかんスタッフによる花壇の飾り付けを行いました!
12月に、クリスマスの飾り付けを行い、1月からは、新春を祝う飾り付けを行いました。
12.1月のそうかいかん_b0326112_19024932.jpg

12.1月のそうかいかん_b0326112_19025161.jpg

パンジー等、綺麗に咲いている花もあるのでバルコニーに出られた際は、寒さに気をつけて是非見てみてください🌸

12.1月のそうかいかん_b0326112_18385569.png

最後の話題はそうかいかんで行っている体操についてです。
今回紹介する体操は、セラバンドエクササイズ(上肢・下肢)です。
椅子に座ったままでも行える体操です。
特徴としてはセラバンドを利用して、脚や腕を強調させながら身体を大きく動かす運動です!
また、上肢の日と下肢の日に分け10分前後の体操でより効果が望めるように重点的におこなっています。

12.1月のそうかいかん_b0326112_19024464.jpg
12.1月のそうかいかん_b0326112_19013217.jpg
12.1月のそうかいかん_b0326112_18385569.png

まだまだ寒さに油断できない季節で特に朝晩の冷え込みや、空気の乾燥に注意が必要ですね。
今日も寒さに負けず、体を動かして元気にSOUKAIに行きましょう!!!!!

そうかいかんスタッフ一同

# by anshinkan-s | 2025-01-26 15:53

10・11月 そうかいかん

すっかり秋も深まり紅葉が綺麗な季節になりましたね。
そんな季節の移り変わりを感じる時期になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。






今月の最初の話題は、イベント食についてです!
10/31にハロウィンのイベント食で…
ハロウィンカレーパンプキンババロア が出ました。

ハロウィンカレーはジャガイモではなく、サツマイモが使われており利用者様からも、「家で食べてるのと違って、サツマイモの甘さや食感も柔らかくて食べやすかった」や「デザートのパンプキンババロアも特別感があって美味しかった」と好評の声を頂きました!



10・11月 そうかいかん_b0326112_18555660.jpg





次の話題は、糖尿病の展示会についてです。
当院の管理栄養士理学療法士が共同で、糖尿病の食事療法・運動療法についての掲示会を開催してくれました。

内容としては…
食事療法では、主食・主菜・副菜・汁物といったバランスの良い食事や、
朝・昼・夕の食事量もに毎食均等になるように工夫をすること。

運動療法では、激しい運動よりも無理のない範囲で実施する、
有酸素運動ウォーキング筋肉へのレジスタンス(抵抗)運動としてスクワット等を行うのが効果的とのことでした。

食欲の秋や運動の秋ということもあるので、食事量や運動負荷に注意して健康に心掛けましょう166.png



10・11月 そうかいかん_b0326112_18553770.jpg





最後の話題は、そうかいかんでの歩行訓練中に目にする廊下の展示クイズについてです。
新たに 漢字クイズ を作りました。

内容としてはイラストをヒントに
文字を組み合わせて二字熟語を作ります。

下の画像の例題ですと、
  +   と組み合わせて、 絵本  となります。
他にもいろんな問題があるので、是非解いてみてください!



10・11月 そうかいかん_b0326112_19503394.jpg






季節の変わり目で、空気が乾燥したり朝晩の寒暖差で、
体調を崩さないように、体を動かして元気にSOUKAIに行きましょう!!!!!




# by anshinkan-s | 2024-11-29 08:00

8・9月のあんしんかん

8・9月はあんしんかんからお送りします。
今年の夏は例年に比べさらに暑く快適に過ごす⁉とは程遠い日々が続きましたね。
最近はようやく暑さも和らぎ朝夕は肌寒さを感じるようになり少し「ほっ」としている方も多いのではないでしょうか?
8月から9月にかけてあんしんかんの花壇では私たちの目を楽しませてくれる色とりどりのお花が今年もきれいに咲いてくれました。
暑さに負けずに咲いている姿に利用者様も元気を分けてくれるような気持ちとの声が多くありました。178.png179.png

8・9月のあんしんかん_b0326112_16394712.jpg


裏手にはアサガオなどの色々な植物が植わっています。

8・9月のあんしんかん_b0326112_16393227.jpg


8月といえばあんしんかんでは毎年恒例のレクリエーション「夏祭りレク~射撃~を今年も行いました
例年2日間行いますが、人気の高いレクリエーションのため今年は8/13~8/17の5日間実施しました
そのため今まで参加できなかった利用者様も参加することができ非常に盛り上がっていました。102.png
また参加賞の他に射撃での結果次第では特別賞も用意しました。151.png
参加賞は一人一つですが特別賞は1週間のうちに複数回貰える事ができるということで楽しい雰囲気と真剣な眼差しが印象的でした。166.png

8・9月のあんしんかん_b0326112_16395545.jpg
楽しいだけではなく真剣勝負を楽しんでる方も

8・9月のあんしんかん_b0326112_16411729.jpg

景品を持って帰って自慢するとおっしゃる利用者様もいました


8・9月のあんしんかん_b0326112_16393227.jpg
皆さんご存じの通りあんしんかんでは季節に合わせたイベントの際には昼食にも力を入れています。166.png
今年の十五夜は9/17(火)ということであんしんかんの献立には十五夜に合わせたランチが提供されました。🌕
お月様に見立てた卵を落とした月見そばや満月をイメージした羊羹など季節を感じられるメニューだけでなくお食事でも楽しい時間を過ごされていました。


8・9月のあんしんかん_b0326112_15204368.jpg


見た目から楽しみ食べて季節を感じる美味しい食事でした。
111.png


8・9月のあんしんかん_b0326112_16393227.jpg
最後に紹介しますのは、レクリエーションの「ラダーゲッター」です。
ラダーゲッターは二つの玉が紐で繋がっているボールを3段の梯子に投げて引っかけるゲームです。
上の段から3点2点1点と設定しています。
ボールを振り子のように振って投げるため普段中々しない動きで手本のスタッフも含め難しいと言った感想があった一方、難しさを楽しまれている利用者様の姿が印象的でした。106.png
8・9月のあんしんかん_b0326112_16394081.jpg


2つの梯子に引っかかる奇跡的なシーンもありました。151.png

8・9月のあんしんかん_b0326112_16393227.jpg

連日、猛暑174.png天気の急変176.pngにご注意くださいとテレビのニュースで言われていた時期もありましたが9月の終わりになり涼しい日が増えてきました。季節の変わり目になります。その日の気温や天気に気を付け適切な服装をして、体調を崩さないようにこれからの時期に備えていきましょう。
あんしんかん一同




# by anshinkan-s | 2024-09-27 15:19